忍者ブログ

2万ヒットへの道

WEBど素人の男が一日20000ヒットを目指して 悪戦苦闘の日々をつづります。

   
カテゴリー「ラジオライフ的こころ」の記事一覧
  • « PREV
  •  | HOME | 
  • NEXT »

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009年夏秋葉原でお祭りの為、信号を手動切り替えしている。

秋葉原で手動で信号機を切り替えているところに遭遇
拾ったデジカメで写真を撮ったが
まだ、カメラに慣れていなかったので
手元に完全にピントがあっていないのが残念 
551.jpg
552.jpg
PR

携帯電話の分解修理にはトルクドライバーが必要です。

携帯電話は、電波を発信する部分があるため

電波法でも守られているようです。

契約時にあけちゃだめみたいになってるようですが、

どうしても分解して、修理したくなる時があるものです。

分解するには、ねじをはずす必要がありますが、

トルクねじとよばれるもので、締めれているものが多く

プラスねじを3角形に変形した、三菱のマークみたいな

専用のドライバーでしかあかないものです。

ヤフオクでは送料も入れると1000円弱で入手できます。

自己責任で分解掃除による修理も可能かも知れません。

携帯電話がぶっ壊れる修理分解?

携帯電話がお風呂でぶっ壊れました。

(携帯といってもPHS)

急に通話ができなくなりました。

とりあえずかわかして、バッテリーを入れようとしたら、

ドライヤーも同時に故障。

どしたの?

軽く乾かして、バッテリーを入れるも、

キー操作を受け付けていないもよう。

湿度の低い冷蔵庫に入れて半日様子を見てバッテリーを繋げてみる。

変化なし。

電源は入って、電波状態も普通になるが、

キー操作を受け付けない。

電話の着信はできるが、出る事が出来ない状態になった。

ここで、選択肢は

●あたらしい物に機種変更

●修理

この二つ。

修理を考えて、裏のシールを剥がし、ライターオイルで洗浄を試す。

数年前、中近東の露天でプレステの修理をする人が

基板にライターオイルをかけて、歯ブラシで擦っている姿を思い出した。

携帯電話のハンズフリー端子と、バッテリーパック部分をはずした中にある

シールを剥がした基板が見える穴から、

ライターオイルを入れて振ってみる事3回。

乾燥させてバッテリーをつなぐ。

効果なし。

あきらめて半日すると、劇的に回復、1日後には完全回復

ライターオイル洗浄が効果があったかは不明。

でも、直ってよかった。

NHK福島放送局 安積ラジオ放送局

先日、福島県郡山市安積(あさか)町に行く機会がありまして、
なんと、近くに(滞在地より2キロくらい)電波塔が見えましたので、
自転車を借りて撮影してきました。
2007年7月撮影です。若干曇っていますので、
写真は不鮮明で申し訳ないです。
    am03.jpg











場所は福島県郡山市
グーグルアースで下記をコピペすれば
位置を確認できます。
小高い丘の一番高い所でした。

37 21'38.47"N,140 21'20.68"E

am01.jpg







この一番上の丸い所って
なんなんですかね?

am02.jpg







看板によると
2波送信しているようです。

am04.jpg







住宅が近くにあり、その住宅を避けるように
3箇所から、5本づつのワイヤーで引っ張って
たててありました。

am05.jpg







ラジオライフの創刊号を高校生の時に購入したのが
きっかけで、ラジオライフ的なものに今でも惹かれるのです。
せっかく撮影したので、誰かの何かの役に立てばと思い
載せておきます。

気象観測装置を拾う?

10年ぐらい前に三軒茶屋で

気象観測装置を拾った。

P1010034.JPG










高さ20センチくらい

重さ不明、実は拾ったときには

蓋などが無い状態で、必要ない人がゴミ置き場にすてたものらしかった。

中は2枚の基板がL字型になったユニットが一つと

バッテリーが入っていた。

バッテリーは腐食が激しく匂っていたので捨ててしまいました。

P1010038.JPG









基板はメインの集積チップが乗ったものと

送信デバイスが乗ったものの2枚です。

メイン基板からは温度や湿度、気圧などを測ると思われるセンサーが

伸びています。
P1010037.JPG







メイン基板の主要な部分は、アルミで覆われていて、4つのボルトのうち

一つが圧着で止められていて、ドライバーなどでは簡単に開けられないようになっています。

電波を送信するユニットはアンテナの長さから

VHF帯で送信しているようです。
P1010045.JPG







もう少し高い周波数かもしれません。

P1010039.JPG







以前ヤフオクで3000円で出品したらだれも買い手がつきませんでした。

ニッポン放送ラジオカー画像

以前まだマックをつかっていたころ

撮影して、CD-Rにしていた写真が見つかったので乗せておきます。

P5210018.JPG







神奈川県横浜市東急東横線反町駅前撮影です。

2002年ごろだと思います。

正確な日時は写真をいじっていたのでデータがありませんでした。

P5210015.JPG









歩道橋の上から撮影したので

上からの画像になっています。

P5210023.JPG







見かけたときには既に撤収状態でしたので

ほんの数枚しか撮影できませんでした。

商店街からの公開生中継だったようです。
Copyright ©  -- 2万ヒットへの道 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]